お久しぶりの投稿です。
以前投稿してからばぁばの体調はというと、波があります。
体調が良い時もあれば、あまり良くない時もある。
下痢をすることが多く、下痢をするといつもしんどそうにします。
9月9日にCT検査があるので、再発していないことを願う。
うん。再発してないはずや!
あんなスキルス胃がんのがん細胞になんか負けてたまるものか。
一週間のお盆休みがおわった
お盆休みを1週間いただきました~。
てか、たった1週間しか休みなかった。
いま務めている会社に入った時は、
「お盆とかお正月休みが2週間くらいで長いから。その分土日祝も出勤で、毎週水曜しか休みないけど。」
と、言われいたのに。
今回のお盆休みは8/12~19
12と19は水曜日だから実質6日間休みをもらったことになる。
全然休み長くないやん!!!
有給もないし、マジブラック企業やん。。。
次の連休はお正月かぁ。
そんなこと考えて過ごしています(´・ω・`)
そんなこんななお盆休みは、家でゆっくり過ごしたり、近場にご飯にいったり、釣りにいったりする程度。
コロナの感染が落ち着きを見せない限り、人が多い場所はいけないですからねぇ。。

初めまして(*´∀`*)
コメントさせていただくかとても迷ったのですがやはりお話させてもらえたらと思いコメントさせていただきました。
初めから全部ブログを読ませて頂きました。
すごく、すごーーく共感しました。大変でしたよね。心配ですよね。
実は私の母も今年の3月スキルス胃がんで全摘しました。検査から結果、手術までの経過、ホントに気持ちが痛いほどわかります。
スキルスって検索してもブログを読んでも怖い事、不安になることしか書いてないですよね(>人<;)
うちの母もばぁばさんと同じで転移なし(膵臓ガンもあったのですが転移ではないとの事)の腹膜播種はなかったので多分ステージ2くらいかと思います。
ホントにそれは不幸中の幸いだったなぁと思いました^ ^
でもスキルスって本当に怖いし厄介な病気ですよね。早期発見が難しく治癒が難しいなんて。。
遺伝も否定できないみたいなのを読んで自分自身も不安で。。内視鏡で検査してもわからないならどうしたら良いものか?最新の内視鏡でマメに検査?
長々とすみません。私の実家は大阪狭山市でパンジョにしょっちゅう言ってるのでパンジョのパンケーキのお店を見て勝手に親近感を感じてしまいました。でもお引越しされたんですよね^ ^
ちなみに私はもう50過ぎ(^^;;のおばちゃんです。母は78歳です。
ホント長々と失礼しました。まだまだ暑さが続いてます。どうぞご自愛ください^ ^
りっちゃん様
コメントありがとうございます(*^-^*)嬉しいです。
りっちゃん様のお母様、3月に手術されたんですね。
コロナ渦で病院の規制が厳しく大変だったのではないでしょうか。。
ですが無事手術ができたようで良かったです‼
今は抗がん剤による標準治療中でしょうか。抗がん剤、つらい時期があるとは思いますが、りっちゃんのお母様が元気になれますように!!!
話はかわってしまいますが、大阪狭山の方なんですね(*’▽’)びっくりしました!!私も大阪狭山に住んでいたんです笑
大阪狭山のマンダイの近くに住んでいました。
病院はPLにいまも通っています(*^-^*)
来月検査でPLいきます(^^)/
りっちゃんさんも、お母様も、体調崩さないよう気を付けて下さい(^^)
お返事ありがとうございました( ´ ▽ ` )
そうなんです。うちの母は近大病院で手術したんですが、コロナで手術出来なかったらどうしよう?と不安でしたがなんとか手術する事が出来てホッとしました。
はい。今は抗がん剤を飲んでるんですが母は週に3回、休みとかなくてとりあえず半年?というペースなようです。時々下痢でしんどいらしいです。
わぁぁぁ(⌒▽⌒)大阪狭山市だったんですね。すごい偶然です。マンダイってスーパーですかね?どこにあるんでしたっけ?(*´ω`*)実家は狭山なんですが今神戸に住んでるのでよくわかっていなくてすみません。。
実家はコノミヤが一番近いスーパーです(笑)
病院はPLなんですね。9日、まだまだ暑いので気をつけていらして下さいね^ ^
コメントありがとうございます(^^)
近大病院はかなり大きくて設備も整っているので安心できますね!
休薬期間ナシの半年間通しでやり続けることになったんですね。抗がん剤が蓄積してくると体がしんどくなってくるみたいなのでお母様が無理のないように続けて下さいね(´;ω;`)
スーパー万代は北野田駅の近くにあります(*’▽’)
309号線近くの大阪狭山に住んでいました。
コノミヤの近くということは、近大がお近くだったんですね(^^)
かかりつけの病院が家の近くだと安心できるのですごく羨ましいです!
本当ご近所さんだったので縁ってすごいなぁと思いました(*^-^*)